ピーチマン

Dub Me Crazy

映画「メッセージ」鑑賞

メッセージ (字幕版)

ブレードランナー2049を見る前に…という事で、週末に同じ監督の映画「メッセージ」を観ました。とても面白かった。複雑過ぎてか偶々なのか、言葉にまだなっていない言葉の話。

 

複雑さという言葉に最近新鮮な響きを覚える。人や物事は皆、そんな簡単ではないのだと、最近よく考える。人や物事を簡単にして、理解したと思う事で、人生にとって大切にしなければならない何かが抜け落ちているような気もする。

 

複雑さとはアナログと似ている。掘り下げていけば、実は無限に近い連続した段階があって、そこには何か新しく、大切な何かが埋まっている気がする。

 

また、物事を簡単にする事には限界が見える気がするけど、複雑さには限界がない気がする。簡単を突き詰めると0になるが、複雑さを突き詰めた数字はとても表現できそうにない、ような…。

 

複雑さの一つの極みとは、時間でいうと「究極の今」という感じもする。0ではないが止まってはいない。微分。複雑さを味わいたいとは、人生を微分で味わいたいという事なのかもしれない…我儘な思いであるけども、人生も半ばまで来て、もっと時間を大事にしたいと思う事も多い…というような事を考えさせられた映画でした。オススメです。

 

 

ドキュメント ヴェトナム戦争全史」読了。

ドキュメントヴェトナム戦争全史 (岩波現代文庫―社会)

「ドキュメント ヴェトナム戦争全史」読了。「物語 ヴェトナムの歴史 」の作者であり、元読売新聞記者の小倉貞男さん著。「物語 ヴェトナムの歴史」は紀元後40年のハイバーチュンの乱から始まり、現在のヴェトナム社会主義共和国の礎、ホー・チ・ミン登場へと繋がるベトナムの歴史を記した著だったが、本著は日本が連合国のポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏をした直後の1945年8月中旬、ホー・チ・ミンらによって結成されたヴェトミン(ベトナム独立同盟)がハノイにてクーデターを起こし、ヴェトナム民主共和国臨時政府を樹立した所から始まり、その後ヴェトナムが真の独立を勝ち取ったヴェトナム戦争と、その後の第三次インドシナ戦争までに焦点を当てた著。


> ヴェトナム戦争とは何であったのか。ヴェトナム戦争は、第二次世界大戦の後、最も長く、激しく続いた戦争として記録されている。ヴェトナム戦争と言えばおそらく、米国とヴェトナムの戦争、自由世界と共産世界との戦争、米国と中ソとの代理戦争、世界最強の軍隊とゲリラの戦争、核戦争以後といえるような電子兵器戦争の実験場などといった様々な答えが返ってくるだろうが、そのどれもが正しいと同時に、それぞれがある局面を表現したものに過ぎない。


上記は本著の序文にあるが、上記でも充分ではなく、カンボジアラオスを踏まえたインドシナ半島の緊張という視点や、ベトナム国内に於ける共産主義者民族主義者、その他愛国者との関係(それがヴェトコンではなく、南ベトナム解放民族戦線という形になった)等、様々な背景がある。


ただ、本著の全編にわたり共通するのはヴェトナム国民の救国、真の独立への願いであって、その一点によってヴェトナムは戦争に勝つことができたのだと感じる。本著は多くの文献からの引用も然りながら、ヴェトナム戦争の当事者達へのインタビューに多くの部分を割いており、数字やその当時のマスメディアの情報だけではなく、日本語翻訳とはいえ、戦争当事者達の気持ちが伝わってくる。


特にベトナム政府より即発禁処分を受けた『30年戦争の結末・B2戦区の輝かしい勝利』の著者であり、1975年のサイゴン総攻撃の時は人民軍総参謀長ヴァン・ティエン・ズンの下で副司令官を努めたチャン・ヴァン・チャのサイゴン総攻撃の話の一部


> 「(サイゴン総攻撃の)特別攻撃部隊のなかにはたった一人の部隊もいくつかあった。一人の部隊で特定の目標を攻撃する事は実際には不可能だ。しかし、この人達は(以前よりサイゴンに潜入、生活し)普段から民衆の信頼を得ていたので、一人でも都市施設、官庁を占拠できた。友人たちが助けてくれたのだ。地方軍の役割は(北ベトナム)正規軍だけの戦争ではないことを証明している。サイゴン攻略作戦には、全ての部隊、全ての兵士、民衆が立ち上がって目標に向かった。戦った。」


上記にはヴェトナム戦争に関する多くの示唆が含まれていると感じる。現在のヴェトナム社会主義共和国の礎、ホー・チ・ミンは1975年の独立を待たずして1969年に亡くなりました。最後に、彼の秘書を長く務めたヴ・コアンの本著内のコメントの一部と、南ベトナム解放民族戦線創立者の一人であるズン・キン・ホアのサイゴン陥落後の政府に関するコメント(彼女は新政府に厚生大臣を要請されたが断り、強い要請により次官として入閣したが6ヶ月で辞任した。現在は民間ボランティア機関にて貧困と戦う農村開発にあたる)を


「(ホー・チ・ミンの)日常生活は実に質素だった。宿舎の庭に果樹を植え、果実を来客に贈っていた。食堂ではいつも皆一緒で、セルフサービスだった。下着も自分で洗っていた。たくさんの外国語を知っていたが、煙草のお盆に名刺大のタバコ巻き紙を置いて、それに外国語の単語を書いて覚えていた。バック・ホ(ホ・おじさん的な意)の演説はとてもわかりやすかったが、『まだ、教育のレベルが低いのだから、指導者はわかりやすい演説をしなければならない』と言っていた。演説、論文を書くときは、まずボディガード達に読んで聞かせる。彼らが理解出来るとはじめて新聞に書いた。だから外交問題でもボディガードがわかるように簡単な方法で書いた。私が身近に見たバック・ホの一生は、民衆のことだけを考え続けた人生だった。」

「(ベトナム共産)党の中では『ヴェトナムはヴェトナムなのだ』と言います。(しかし)私は言います。『ヴェトナムはヴェトナムだけではない。不幸はヴェトナムだけのものではない。多くの人々、国々のこと、全世界の事を考えてほしい』。私には2つの戦いがある。一つは貧乏、一つは無知です。最も大切な事は民主主義の為に戦う事です。民主主義が達成できなければ何もできない。全ての事についての基本なのです。バック・ホは、自由と民主主義を知っていました。貧困と無知を解決しなければその国の発展は出来ない。」

 

ドキュメントヴェトナム戦争全史 (岩波現代文庫―社会)

ドキュメントヴェトナム戦争全史 (岩波現代文庫―社会)

 

 

ベトナムのおみくじを引いて内容を翻訳してみた。

f:id:Peach_man:20170201224505j:image

神社にあった謎の植物。実が重い。

ベトナムの正月は旧正月が本番でございます。折角なので昨日、ベトナムの神社でおみくじを引いてみました。

お祈りをして、棒がたくさん入ってる箱を振って、出てきた棒に書かれた番号をスタッフの人に伝えるとおみくじが貰えました。


ちなみに私が参拝した神社のおみくじには吉凶のような分かり易いものは書かれていませんでした。

日本のおみくじは古い言葉を使って書かれていますが、ベトナムも古いベトナム語を使っているようで、怪しい所があると思いますが内容が気になったので翻訳してみました。

結論から言うと私の引いたおみくじは凶だと思われます。実は全部は翻訳する気が無かったのですが、翻訳すればするほど悪い事しか書いてないので、良いところを探していったらほとんど翻訳していました。

翻訳が終わった時には今朝再度引きに行くくらい気分が良くなかったですが(何回でも引いていいそう)、その後よくよく考えるに、大吉だからといってその場で何も起こるわけでも無し、良い事は書いてないですが色々と心当たりのある事ばかりで、気持ちを正してもらえたと考えられたのでこれで良いかと。

日本語では無く、ベトナム語で色々と心当たりあることを言われたのも驚きがありました。(全く見当違いの意味に翻訳している可能性もありますが…笑)

さてここから翻訳文です。
(辞書でもインターネットでもよく理解出来なかった単語は最後にまとめています。休み明けにでも知人に聞いてみます。)

まずは表面です。日本のおみくじでもそうですが、ありがたい(と思われる)漢詩や和歌が載っているようです。勉強になります。

taizenn.com


詩は難しそうなので、意味(Nghĩa)を説明している部分しか翻訳していません。 

f:id:Peach_man:20170201190346j:plain

Vốn thiệt con thảo thuận,
資本を失う事の合意
Vì cha ở chẳng êm
何故なら父は穏やかでは無い所にいるからである
Lìa tổ chim bay mất,
巣立ちする鳥はいなくなる
Trước mắt cũng khó tìm.
たとえ目の前でも見つける事は難しい

ーーーーーーーーーーーーー

Tại mình đuổi thời nó đi tự mình ở quá lắm,
自分の尻尾なのだから、それは過度に自分自身へ向かうもの
lâu rồi tới tháng Thìn mới gặp,
久しぶりに辰の月(4月?)で自分の尻尾に出会ったが
gặp rồi nó cũng đi.
会うと自分の尻尾は行ってしまった

ーーーーーーーーーーーーー


実は表は難しそうだったので、最初に裏面から読んでいたのですが、裏面を(大体)理解してから表面の詩の意味を読むと、言いたい事がよく分かる気がしました。

そして裏面です。カテゴリ毎に説明してくれています。

f:id:Peach_man:20170201190310j:plain

(多分)全体運

Bổn mạng (1) không tốt khi vui khi buồn,
嬉しい時も悲しい時も運勢は良くありません
ít khi được an ổn.
少しは安らぎがあるでしょうが
Vậy nên phải tu nhơn tích đức và van vái cho lắm,
なので貴方は祈り、徳を積まなければならない
thời mới được tốt.
そうすれば良くなるでしょう

 

家族について

Gia đạo không dược hoà lạc,
家族は仲良く出来ない
mỗi người mỗi thế,
それぞれがそれぞれの世代で
không có chi là vui vẻ,
楽しむだけではありません
vậy phải van vái Trời Phật và ở cho hoà nhã thời may mới dược bình yên.
神様に祈りを捧げ、優しさを与える事で平和になる

 

仕事について

Mưu sự thời trục trặc lắm,
仕事は多くのトラブルに見舞われる
không có sự gì là êm thuận,
如何なる事もスムーズに行かない
vậy nên an phận thủ thường
その為、自分の身分に満足し、
đừng có vận động thời được tốt.
事を起こさない事が良い。


結婚について

Cưới gả thời không tốt,
結婚はよくありません。
vợ chồng xung khắc,
夫婦は喧嘩をし、
về sau không ở đời với nhau được.
その後の人生では一緒にいる事が出来ない。


病事

Bịnh này thế không lành,
この病気は治らない
dầu có van vái cho lắm,
たとえ祈ったとしても
thuốc thang cho đủ,
充分な治療
tuy bớt thời có bớt
減る事はあるとしても
nhưng mà không khỏi được.
完全には治らない


財産について

Cầu tài tuy thấy đó,
求める財産はすぐそこに見えているが、
nhưng mà thời vận không có,
しかしそれを掴む運はなく、
cầu cũng nhọc sức,
求めても激しく疲れ、
chớ không ích gì.
貴方に何も利益は残りません。


出世について

Cầu quan thời số mạng không có,
出世には恵まれない
dù thủ phụng cho lắm,
守ったとしても
quan trên không có lòng yêu,
上司は貴方を愛さない
nên nhọc sức hao tài,
だから激しく努力し、財産を使ったとしても
mà không được việc.
上手くいかない


旅立ち

Xuất hành không có quới nhơn (2),
旅立ちに縁は無い
vậy nên ra đi thời không ai yêu gì,
だから旅立っても誰も貴方を愛さない
lại e (3) mắc sự tai nạn,
また、事故にあう。
đi ra thời có, đi về thời không,
出ていく事はあっても帰ってはこない
vậy nên đừng đi là phải.
なので出ていかないのがよろしい


争事・争い事

Kiện cáo thời rất xấu,
争い事はかなり悪い
Kiện cáo tuy mình phải mà không thể qua nổi,
貴方は正しいが通らない
vậy kiện thì dây dưa ngày tháng,
その上、時間がかかり
hao hết tiền của mà rốt cuộc không được gì cả.
金の消費が激しく、結局何も得る事が出来ない


失せ物

đồ này mất là do trong nhà mình đem lòng cừu oán lấy đồ mình,
家の中で無くしたものは、憎悪の気持ちを持ってきて、貴方のものを奪う
song đồ này mất luôn,
だけど無くしたものは
có tìm kiếm cho lắm cũng không được.
激しく探し求めても見つけ出す事は出来ない

 

わからなかった言葉達

(1) Bổn mạng

(2) quới nhơn

(3) e (em?)

以上になります。

おすすめのベトナム語辞書です。

五味版学習者用ベトナム語辞典

五味版学習者用ベトナム語辞典

 



 

Macユーザーでドローン初心者がプログラミング可能なドローンを購入検討する為の情報まとめ

f:id:Peach_man:20161104202613j:plain

友人がサイゴンお店をだしました。この帽子を開店記念でもらいました。

最近自作のVJプログラムに3Dプログラミングを組み込んでいて、それが結構楽しいのです。最近のデモ。カメラを一定距離から中心に向いて自由にクルクル動かすデモです。

www.youtube.com

 
3Dプログラミングは現実世界の物理現象をシュミレートする事と同じなので、この楽しいアルゴリズムドローン(無人航空機)に組み込んで、プログラミングでドローンをコントロールして空撮しながらその映像をVJに反映出来たら面白いな〜と思ったのです。ただドローンと言っても安価から高価なものまで色々あって、ドローン初心者なので色々と調べてみました。

ドローンメーカーは現在かなり増えてきているようですが、すぐに情報がヒットするのは中国のDJI、そして日本でも一次有名になったARDroneを作ったフランスのParrot社でした。
 
ARDrone


DJIはどうやらiOS(アップルのモバイルOS)のSDK(プログラムとドローンをリンクさせる開発環境)は用意してくれているようですが、Mac OS(アップルのPC用OS)は用意されていないようです。

DJI開発者サイト:https://developer.dji.com/

 

Parrot社はMac OSSDKを用意してくれているようなのでそちらを調べてみると、Node.jsJavaScriptでサーバーサイドプログラミングが出来る開発環境)で、公式SDKのラッパー(SDKを簡単に使うために単純化したプログラミングフレームワーク)を作ってくれている人もいる。それを使えばどうやら1日でPCからドローンをコントロール出来るまで行けそうです。

liginc.co.jp

 

ただ、そのNode.jsラッパーのAPI(プログラムを呼びだしたり、やりとりする為の仕様)を調べてみると、ドローンからのライブストリーミング(リアルタイムの映像配信)をPCで受信する機能は提供していないよう。リアルタイム空撮がやりたい事なので、そのためにはParrot公式のSDKを使う必要があるのかなと。

Parrot ARDrone(だけじゃなくて複数の機体に対応しています)APIガイド:ARDroneSDK3 API Reference


しかしライブストリーミングが出来て、10分以上飛行出来るモデルは$600以上するみたい…。FPV(「First Person View」の略で一人称視点という意味)と呼ばれる機能がそれです。 

例えばこれ。


飛んでいる所

www.youtube.com


また、ドローンの操作自体が予想以上に難しいらしく、初心者は最初墜落しまくるらしいのでいきなり$600の出費は怖いなと。

そこで検討した結果、Parrot社の$150辺りで出している廉価版を最初に購入するのがいいかもなと。ハイエンドモデルと同じSDKが使えるし、動画では無いけどカメラはついているので、プログラミングでドローンからPCにライブストリーミングを送る流れの勉強にはなると思う(動画配信の部分をカメラの静止画配信にする)。
 
例えばこれ

 
これで2ヶ月くらい特訓してみて問題なくライブストリーミング、ドローンがコントロール出来そうだったらハイエンド機の購入を検討してみていいかもと現在考えております。

補足

DJIも調べてみたのですがハイエンドモデル($1,000辺り)が僕の目的にあってそうです。理由はドローンのカメラ自体に深度センサー(カメラと物体との距離を測定出来る。今僕がVJプログラムで使ってるKinectコントローラーと同じ)が付いている事で、それを使えばドローンから一番近い人の周りを自動で回るとかプログラミング出来(そう)るなのと、映像を物体との深度に従って3Dのモデルに変換出来(そう)る。

【国内正規品】 DJI ドローン Mavic Pro (マビックプロ)

【国内正規品】 DJI ドローン Mavic Pro (マビックプロ)

 

 
ただDJIのハイエンド機でも深度センサーの解像度は横320ピクセル*縦240ピクセルKinectはその2倍)のようで、その解像度でリアルタイムに3Dモデル変換してもな〜と。


DJIのハイエンドモデルでも深度カメラがあまりよくないのであれば、ドローンにも積める小型で性能が良い深度カメラがあればベストだなと。それで探してみると今年良さげな深度センサー付きのカメラが発売されていました。ZED Cameraっていうらしい。

ZED Stereo Camera


性能を確認したら解像度はKinectの3倍は良くて、認識距離も長い(20m!)。まだよくわからないドローンよりもこれの方が欲しいなと見つけた時は思いました 笑

ただ残念ながら今この深度センサー付きカメラはMac用のSDKを出していないみたいです(開発者サイト)。これはMac用のSDKが出たらすぐに欲しい…。(ただしお値段は$500)

ベトナムに来て物欲がドンドンなくなる日々でしたが、久しぶりに欲しいものが出来てドキドキしました 笑

f:id:Peach_man:20161104202647j:plain
みんな大好き中垣さん。ハロウィンのコスプレです。

意識高い系ではなく、プロフェッショナルになる為に。


f:id:Peach_man:20160703163119j:image
ロングセラー商品。何年あるんだ。
 
1ヶ月の日本勤務が終わり、昨日からベトナムホーチミン市勤務に復帰いたしました。
 
最近、意識高いクラスタと、本当の専門家の間には、以前に想像してたよりも遥かに大きい溝がある気がしてるなう。
向かう先が違うというか、時間をかければかけるほどその溝は大きくなっていく。
 
上記は先週ふと感じた事のメモの1つ。
 
最近『意識高い系(クラスタ)』という言葉の浸透度が増したなと感じる事が多く、そして何かする時にふと『もしかして、こういう事すると意識高い系に括られるのではないだろうか?』というような考えも頭をよぎるようになりました。
 
これではちょっと生きにくいな、と。
 
『意識が高い系』という言葉を自分の中で納得出来る所まで落として来ないと生きにくいかも、と。
 

そもそも『意識高い系』とは何か。

意識が高い『系』では無く、そもそも『意識が高い』とは何だったのか?
 

 

ある事柄に対して強く意識している。ある理念をよく理解している。

「環境問題に関して-・い」

 

上述の私のメモでは『本当の専門家』と記載しているが、『ある事柄の専門家になろうとしている状態』、もしくは『ある事柄の専門家(プロフェッショナル)と言えるかもしれない。
 
では『意識高い系と、ある事柄の専門家との間の溝』は如何にして超える事が出来るのか。
 
中々のボリュームを持って、意識高い系を解説している記事。
 
意識が高い人と意識高い系の人との違いは、「デキる人になりたい」のか「デキる人と思われたい」のかの違いです。
「デキる人になりたい」意識が高い人は、理想に向かって黙々と努力し結果を出します。
「デキる人と思われたい」意識高い系の人は、結果よりもその経過を人にアピールしてしまいます。
意識高い系とは、「自分はデキる男(女)」「自分磨きに余念がない」という雰囲気を醸し出しているものの、あくまでもそれは雰囲気だけであって、実際には大した努力もしておらず、自分が思っているほど周囲からの評価されていない人のことを言います。
良く言えば「セルフ・ブランディングの一環」なのでしょうが、他人から見ると「中二病を拗らせているだけ」のようにも見えます。 
 
上記は添付記事内の引用です。
 
この記事の結論もそうなっているのですが、つまり私が感じた『意識高い系と、ある事柄の専門家との間の溝』とは『努力が出来ず、評価されていない』意識高い系の人を『批判するだけで何も働きかける事をしない』事だったのかな、と。
 
『努力が出来ず、評価もされていない人が増えている』のであれば、それはそれで国力の低下に繋がる社会問題なのではないだろうか、と。
 

何故、意識が高い系は努力出来ないのか?

何故、努力が出来なくなってしまうのか?それは『疑う事をしない(ような行動や言動をしている)』からなのかな、と。
 
これも記事内の引用ですが、
意識高い系の人の特徴①話しを盛りすぎ!過剰な自己演出
意識高い系の人の特徴②上から目線で発言する
意識高い系の人の特徴③人脈の広さを自慢する
意識高い系の人の特徴④自己啓発してますアピール
意識高い系の人の特徴⑤あきれるほどポジティブ思考
意識高い系の人の特徴⑥話の中心になろうと躍気になる
 
つまり、
 
①過剰な自己演出は、『自分の社会的立場』を疑わないから。
②上から目線になるのは、『自分の能力』を疑わないから。
③人脈を広さを自慢するのは、『自分の人脈』を疑わないから
自己啓発してますアピールをするのは、『自分の行っている努力の内容』を疑わないから
⑤あきれるほどポジティブ思考なのは、『自分の将来』を疑わないから
⑥話の中心になろうと躍起になるのは、『自分の意見』を疑わないから。
 
こういう事なのかなと。疑う事をしない、つまり『疑問を持つことが無い』とそれ以上の努力が出来ないのかな、と。努力が出来ないので、評価されるようなレベルまでいけない。『自信がある』と『疑わない』の違いを認識していない状態、とも言えるかもしれない。
 
意識高い系を抜け、本当の専門家になるにはまず『疑い出す』こと。
 
つまり人の行動を『意識が高い系と一括りにして、何故その行動をしているのか疑わない』事も『意識が高い系の行動の1つ』と呼べるのではないか、と。
 
『意識が高い系の人を非難するだけの人』もまた『意識が高い系の人』なのではないだろうか、と。
 
自戒を込めて。
  
言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)

言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)

 

 

日本国債 感想

米国系投資銀行や証券会社で、日本国債のトレーダーや大手金融法人を担当する外国債券のセールス等を経験した著者による経済小説
 
国債引き受けシンジケート団による新発国債の入札が不調に終わる「未達」が生じ、ドル円に値がつかなくなるという大混乱を描いています。
 
日本経済が破綻する事についていまいちイメージが湧かなかったので勉強の為に購読しました。
 
感想として、儲かる儲からないがフォーカスされがちな金融市場ですが、金融市場も誰かの仕事なんだという事を思い出させてくれました。インターネットでお世話になっているShinichiro HoriさんのFacebookポストの1つに下記があります。
 
日本国債が「安全資産」なのかどうかという点についてはさまざま議論がありますが、大切な視点のひとつは「我々は生活者であって投資家ではない」ということだと思います。
 
結局、投資家は投資家として1つの立派な仕事であって、その点からいくと私は生活者で、だから金融市場を知る必要が無いという訳ではなく、生活者は生活者なりに(言い訳したくないのであれば)しっかりと人生設計をするべきで、その為に金融市場が自分の生活にどのように関わってくるのか、という視点を持つべきなんだと、この小説を読んで若干頭を殴られた気がしました。
 
ご家族をお持ちの方々で、金融に興味が出てきた方には一読しても損はないのかな、と。 

 

日本国債(上) (講談社文庫)

日本国債(上) (講談社文庫)

 

 

言ってはいけない―残酷すぎる真実― 感想

 

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)

 

 

多くの人が見てみぬふりをしている世の中の様々なねじれ、歪みについて、いつも辛辣で刺激的な切り口で多数の本を書いている橘玲さんの新著。
 
今回は昨年末辺りに出された『「読まなくてもいい本」の読書案内』のスピンアウト的な内容で、人の『遺伝』の真実について橘さんがリサーチした結果に基づき述べられています。世の中ではタブーとされているような内容が含まれていますが、個人的には子育てする前に一読してよかったな、と思いました。
 
下記私が興味を惹かれた部分です。


■親の能力は具体的には何が、またどれくらいの割合で子供に遺伝するのか?
■人種間の知能格差はあるのか?あるならそれは何故か?
■親の性格は子供に遺伝するのか?犯罪者の息子は犯罪者になるのか?
■親の教育で子供の性格と能力は変えられるのか?子供の教育に一番影響があるものはなにか?
■人は元々一夫多妻制だったのか?一夫一婦制だったのか?もしくはその他だったのか?
■美人は本当に得をしているのか?ブスとの経済格差は実際にいかほどになるのか?
 
下記は本著の目次です。
Ⅰ 努力は遺伝に勝てないのか
1: 遺伝にまつわる語られざるタブー
2: 「頭がよくなる」とはどういうことか。知能のタブー
3: 知識社会で勝ち抜く人、最貧困層に堕ちる人
4: 進化がもたらす、残酷なレイプは防げるか
5: 反社会的人間はどのように生まれるか
 
Ⅱ あまりに残酷な「美貌格差」
6: 「見た目」で人生は決まる。容貌のタブー
7: あまりに残酷な「美貌格差」
8: 男女平等が妨げる「女性の幸福」について
9: 結婚相手選びとセックスにおける残酷な真実
10: 女性はなぜエクスタシーで叫ぶのか?
 
Ⅲ 子育てや教育は子どもの成長に関係ない
11: わたしはどのように「わたし」になるのか
12: 親子の語られざる真実
13: 「遺伝子と環境」が引き起こす残酷な真実
 
巻末にいい言葉を書かれていました。

『私は不愉快なものにこそ語るべき価値があると考えている。
きれいごとをいうひとはいくらでもいるのだから。』

  

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)